※トリッキングコースはコチラへ!
親子体操 |
対象:~年少 |
時間:50分 |
手をつないで10歩以上歩ければOK!お父さん・お母さんと一緒に全身の使い方を練習するコースです。又お父様・お母様だけでなく、コーチや他の子と一緒にレッスンを受けることで、順番を守ることなど、社会性の芽生えをサポートします!
お父様・お母様も普段使わない筋力を使うことで、トレーニングにもなるコースです!
幼児 | 対象:年少〜年長 |
時間:50分 |
好奇心最高の時期にとにかく全力で体を動かして体操的感覚を鍛えていきます。マット・跳び箱・鉄棒・トランポリンをメインに練習していきます。まずは体の動かし方から覚えましょう。そして、手で体を支える筋力をつけ、様々な技にトライしましょう!
初級 | 対象:年長〜小6 | 時間:55分 |
学校体育のカリキュラムの中で苦手な子が多いとされる器械運動。リーフ体操クラブでマット・跳び箱・鉄棒・トランポリンを練習して、「苦手」を「得意」に!ウォーミングアップでは、体の動かし方や体を支える筋力作りはもちろんのこと、体幹トレーニングもしっかりと行います。体幹がしっかりしてくると、どんな技にも対応できるようになります。どの種目も、基本技をキレイに出来るようになることが目標です。
中級 | 対象:小1〜中3 | 時間:55分 |
行う種目はマット・跳び箱・鉄棒・トランポリンですが、内容は初級クラスのワンランク上になります。倒立とブリッジが1人で支えられることが条件です。基本技がキレイに出来ることを前提に、発展技にトライしていきます。ウォーミングアップでは、怪我をしないための柔軟性や自身の体をしっかりと支えることができる筋力、ブレない体幹を身に付けます。しっかりと練習を積めば、バック転も夢じゃない!!
上級 | 対象:小3〜中3 | 時間:70分 |
行う種目は同じくマット・跳び箱・鉄棒・トランポリン。ですが、内容は中級クラスのさらに上を行きます。基礎筋力や柔軟性をウォーミングアップで高めつつ、宙返りなどの回転技に積極的に取り組んでいきます。鉄棒や跳び箱でも、競技用の大きな種目を使って、難しい技にトライしていきます。倒立やブリッジはもちろんのこと、ロンダートや前方倒立回転などの発展技ができることが前提のクラスです。中級では満足できない方!ぜひお申込ください!!
タンブリング | 対象:小1~高校生 | 時間:70分 |
バック転や宙返りは体操だけでなく、チアリーディングやダンス、アクション、パルクールなど様々な競技で行われています。ウレタンマットやピットを使用し安全を確保した上で、タンブリングに特化した練習を行います。ある程度高度な技を行うので、一人で逆立ちや逆立ちからブリッジができることが条件です。
育成 |
対象:年中〜小3 |
時間:100分 |
将来選手として活躍するための基礎体力や基礎筋力、柔軟性、空間把握能力をつけていきます。ある一定のレベルとなれば選手コースに行くことが可能です。選手コースへの登竜門となります。練習では楽しいことだけでなく、つらいこと、厳しいことも行います。精神面でも強さが求められます。
選手A | 対象:小1〜中3 | 時間:230分 |
選手B | 対象:小1〜中3 | 時間:150分 |
ある一定レベルの筋力、柔軟性が必要です。リーフ体操クラブの選手コースは、目の前の試合に勝つことを目的として練習を行いません。5年先さらに10年先まで体操を続けて行けるように、また生涯体操に携わっていきたいと思えるように、子供達の意思を尊重しサポートすることに徹します。それにしても大変厳しい毎日になります。強い意思が必要です。※編入するにはテストを受ける必要があります。毎年9月と3月に実施します。
バック転 | 対象:16歳(高校生)以上 | 時間:70分 |
高校生から大人まで参加できるコースです。まずは柔軟性と体を支える筋力作り。体操器具やトランポリンなどを使い、楽しくトレーニングを行います。技はバック転だけでなく、前転から宙返りまで参加者の希望に合わせて幅広く指導いたします!子どもの頃に憧れた技に挑戦してみましょう!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から